「TechAcademy(テックアカデミー)」は、日本のプログラミングスクールのなかでも最大手スクールのひとつ。
2021年にGMOリサーチ社が実施した調査によると、2020~2021年の1年間でプログラミングスクールに通学した経験のある人の中で利用率が最も多いとされたのが「TechAcademy(テックアカデミー)」でした。
「国内NO.1プログラミングスクール」といってもいい「TechAcademy(テックアカデミー)」のなかでも、副業に特化した「はじめての副業コース」が、最近のトレンドです。
この記事では、高単価プログラマーを目指せる「はじめての副業コース」の基本情報から強み、実際に身につくスキルや申し込み方法まで徹底解説していきます!
実際にどのような案件が担当できるようになるかについても解説するので、実際のレベル感までわかるようになっています。
この記事では、高単価プログラマーを目指せる「はじめての副業コース」の基本情報から強み、実際に身につくスキルや申し込み方法まで徹底解説していきます。
実際にどのような案件が担当できるようになるかについても解説するので、実際のレベル感までわかるようになっています。
- 「はじめての副業コース」への入会を検討している
- なんでもいいから、初心者から副業で稼げるようになりたい
- プログラミングのスキルをつけ、今後のキャリアにつなげたい
という方は、ぜひ最後までご覧ください。
「はじめての副業コース」の基本情報を解説
情報化社会が進んでも、いまだにIT人材が育っていないのが現状。
その中でも、プログラミングができる人材の希少価値は年々高まっており、副業でも稼げる時代がやってきました。
現在では様々なプログラミングスクールが存在しますが、そのなかでも「TechAcademy(テックアカデミー)」を選ぶ人が多いというのは先ほど紹介した通り。
しかし「利用者が多いから」という理由のみで選択するのも不安がよぎるもの。
「TechAcademy(テックアカデミー)」は本当に信頼できるのでしょうか?
「TechAcademy(テックアカデミー)」は信頼できる?本当にスキルが身につくの?
「TechAcademy(テックアカデミー)」は、プログラミングに特化した人材を育てるオンラインスクールで、日本最大級のスクールとなっています。
授業を行う講師は全員が現役エンジニアで、
- 「日本e-learning大賞(2016)」受賞スクール
- 企業案件としても、900社の3万人以上に指導の実績
- 運営会社が日本最大級の企業グループである博報堂DYグループで経営基盤が盤石
と、プログラミングスクールとしても最強クラスの実績を誇ります。
ここからも「TechAcademy(テックアカデミー)」が信頼できるスクールであることがわかります。
卒業生からの評判を3つ紹介
「実際にスキルが身に付くのか?」
「良質なスクールなのか?」
を確認するために、TechAcademy(テックアカデミー)の卒業生の声を3つ見ていきましょう。
1|人生を変えたプログラミング学習。総合職からエンジニアに転身!
「TechAcademy(テックアカデミー)」の「PHP/Laravelコース」を受講したこちらの方。
元々は総合職として活躍していましたが、エンジニアとして活躍することで将来の起業という目標の近道になると考えて「TechAcademy(テックアカデミー)」に入学。
その後実際に企業を果たし、主にNFTクラウドファンディングのプラットフォーム開発・運営を行う企業の社長に就任。
「TechAcademy(テックアカデミー)」の入学を経て、実際に夢をかなえた例のひとつといえるでしょう。
2|大学生だった第1期生。大企業のAIエンジニアを経て、不動産テックのCEOに!
「TechAcademy(テックアカデミー)」の第一期生として「Ruby on Railsコース」を受講したというこちらの方。
当時は就職活動を終えた直後というタイミングで、入社予定の企業がプログラミングを必要としたために「TechAcademy(テックアカデミー)」に入学。
入社企業がAI開発に注力したというタイミングの良さも相まって即戦力として活躍、最終的には起業をも果たすというストーリーを作りました。
創業した企業はM&Aにも漕ぎつけており「TechAcademy(テックアカデミー)」のすごさが伝わるエピソードのひとつですね。
3|教員から未経験でJavaを学習しエンジニアに転身!入社2年で年収200万円アップに成功
元々は高校の非常勤講師として活動していたというこちらの方。
コロナ禍などの社会情勢の変動を機に、教師として働き続けることに対する不安が募り、エンジニア転職を考えて「TechAcademy(テックアカデミー)」に入学。
卒業後はエンジニア就職を果たし、週4回出勤にもかかわらず教員時代と比較して年収が200万円UP。
「学習するかしないか悩む時間自体、もったいない」との言葉通り、すぐに行動したことが功を奏したのかもしれませんね。
「はじめての副業コース」が選ばれる理由とは?
ここまででは「TechAcademy(テックアカデミー)」の評判について紹介してきましたが、その中でも「はじめての副業コース」の人気が急上昇中。
副業の人気が高まっていることもありますが、こちらのコース受講者が急増していることにはどのような理由があるのでしょうか。
理由1|Web制作に必要な知識を獲得し、稼ぐプログラマーになれる
「はじめての副業コース」では、ほとんどの受講生が初心者からスタートしています。
このこともありWeb制作に必要な知識や技術をイチから丁寧に教えてもらえるようになっています。
- web制作に必要なスキルのみを厳選して受講することで、必要最低限の労力でスキルをつけられる
- 初心者を対象とするため、確実にスキルアップできるカリキュラム
- チャット機能で質問に対する返答が即時返答
以上のようなメリットにより、最短距離で稼ぐプログラマーを目指すことができます。
理由2|案件紹介が確約されており、副業の道筋がしっかりと見える
他のプログラミングスクールにない独自のシステムが、「案件紹介を確約してもらえる」という点。
もちろん、受講後の最終テストに合格するという最低限の条件はありますが、実際に副業を成立させるレベルまで育ててもらえるのは「はじめての副業コース」のいいポイント。
世の中には様々なクラウドソーシングサービス(フリーランスが仕事を受注するプラットフォーム)がありますが、そこでの仕事内容まで網羅しています。
プログラミングだけではなく、副業のコツまで徹底的に指導してもらえることで、高単価のプログラマーに一歩近づきますよ!
理由3|受講後も役立つカリキュラムで、継続的に実務力をつけられる
プログラミングスクールに限らず、勉強後に怖いのは「勉強したことをすっかり忘れてしまう」ということ。
スポーツなどと違って身体に覚えこませるわけではないので、記憶からすっぽり抜けてしまうということもあり得ます。
しかし「はじめての副業コース」であれば、
- 受講後(卒業後)の見返しも無制限で可能
- カリキュラムの更新も無料
- 実際に業務で利用できるサンプルコードが多数提供されている
というメリットがあります。
業務に支障が出ることなく、実力もブラッシュアップしていけるところは、オンラインスクールならではの長所のひとつですね。
なぜプログラミングが副業に向いている?
ここまで「はじめての副業コース」のおすすめ理由について紹介してきました。
このコースはプログラミングに特化しているので、そもそも「なんでプログラミングが副業におすすめなんだ?」という声も聞こえてくることでしょう。
こちらでは、プログラミングを副業にするおすすめ理由を3つ紹介していきます!
理由1|ほかの副業と比べて単価が高く、効率的に稼げるから
以上の画像を見てもわかりますが、プログラミングはあらゆる副業のなかでもずば抜けた時給を誇る業種のひとつです。
非常に単純な理由ですが、プログラミングは通常の副業と比べて難易度が高いことが多く、専門的な技術が買われているようです。
なお、こちらの記事によると、プログラマーの副業時給は以上のように推移していくとされています。
経験年数 | 時給 |
---|---|
1年未満 | 1,000〜2,000円 |
1年〜3年 | 2,000〜3,000円 |
3年〜5年 | 3,000〜5,000円 |
5年以上 | 5,000〜1万円以上 |
1年未満の状況では、経験不足も相まって時給が下がってしまうかもしれません。
それでも経験値を積めば、1~3年程度の経験で月給40~50万円が狙える可能性があります。
理由2|プログラミングができる人材が少なく、需要が高い
さきほどの部分でも紹介しましたが、プログラミングの料金はほかの分野と比べて倍近い料金となっています。
経済産業省が提供する「IT人材白書2020」によると、「IT人材が不足している」と考えている企業は、全体の95%以上に及んでいるとされています。
また経済産業省は、2030年までにIT人材が最大80万人程度不足するという試算を発表しており、これまで以上にIT人材の必要性が高まっています。
このことからも、プログラミングの需要は非常に高いといえるでしょう!
理由3|実践的なスキルが身につき、独立や転職が目指せる
卒業生の声からもわかるように、プログラミングのスキルは非常に実践的なスキルといえます。
学歴や職歴など現代の日本で重要視されている肩書きに依存せず「自分で稼ぐ」ことができるのは、プログラミングの大きなアドバンテージといえます。
なお「はじめての副業コース」の受講者のうち、およそ60%が30代以上となっています。
覚えることも多く、若い頃に勉強しないと思われがちですが、ある程度年齢を重ねてからでもスキルを身につけることは可能です。
それまでの経歴に関係なくプログラミングスキルでキャリアを変えていけるという、ひとつの証左(証拠)になるのではないでしょうか!
卒業生は実際に稼げているの?どのくらい稼げる?
実際の受講生が稼げているかわからないと、せっかく入会しようという気持ちが薄くなってしまうかもしれません。
参考までに「はじめての副業コース」を受講した卒業生がどれほど稼いでいるかを紹介していきます。
テックアカデミーワークスで副業を始めて、半年で副業30万円を稼ぐまでの流れを受講生が語る!
都内の介護福祉のスタッフとして約5年勤務しているこちらの方。
収入を増やしたいという思いで「はじめての副業コース」に入会し、受講開始からわずか2か月でプログラミング副業に挑戦しています。
副業開始からわずか5か月で総額は34万円と、学費を全額ペイできる金額を稼ぐことができています。
本業ではかなわないステップアップが見込めるところは、プログラミングによる副業のすごいところです!
はじめての副業コース受講後、プログラミング初心者30代でも1ヶ月以内に副業を開始できた理由とは?
薬剤師としてメーカー勤務を続けているこちらの方。
業務内容の関係上、薬剤師という職業にはコロナ禍によるリモートワークなどに対応しておらず、待遇の違いに不満を持ち副業を決意したといいます。
受講後わずか1か月で副業を開始し、3案件のみで10万円を稼ぐことに成功しました。
プログラミング副業の高単価ぶりを象徴するエピソードのひとつですね。
ちなみに「パーソル総合研究所」によると、副業全体の時給は1,652円という試算が出ています。
この数値を月収に直すと大体6万円程度になりますが、その際の月間稼働時間はおよそ36時間と、1日当たり1時間半以上の残業と同じ数値となります。
つまり「はじめての副業コース」卒業生は、平均的な数値より高い金額を稼ぐことに成功しているといえるでしょう!
これが気になる!受講すると何が作れるようになる?
受講生は初心者から副業でお金を稼げるレベルに成長していますが、実際にはどのような制作物を納品しているのでしょうか。
案件内容 | 料金 |
---|---|
エネルギー系企業(Webページ制作) | 4~5万円 |
大手建築企業(Webページ制作) | 3~4万円 |
大手ITサービス(Webページ制作) | 1~2万円 |
大手洗剤メーカー(画像デザイン) | 1~2万円 |
大手海外食品メーカー(バナー制作) | 1~2万円 |
HTML/CSSコーディングはプログラミングの基本的な内容のひとつですが、大手企業の案件も複数含まれていることがわかります。
元初心者とは思えないクオリティの制作物がズラリと並んでいるのが印象的ですね。
なお公式サイトによると、副業をしている人の中で「月1万円以下」の収入にとどまっている人は、全体の37.5%にも及んでいます。
そのことを考えると、1案件のみでその金額を上回る可能性が高いプログラミングは、非常に稼ぎやすいことがわかります。
ここまで作れるようになる!実際のレベル感を紹介
ここで、実際の制作物がどのような内容となっているかも紹介していきます。
以下は、卒業生の制作物の目安となるサイトの一例となっています。
卒業時点でのクオリティを表してはいますが、実際のwebページとして存在するレベルのクオリティとなっているのがわかります。
特に「レシピサイト」はパソコンだけではなくスマートフォンへの対応が求められるため、高度なプログラミングスキルが必要になります。
初心者から高度なプログラミングスキルをつけられるのは「はじめての副業コース」ならではの魅力ですね。
なぜここまで作れるようになる?カリキュラム解説
「はじめての副業コース」では、初心者から上記のようなページを制作できるようになります。
わずか数か月という短期間で企業案件がとれるようになるには、非常に綿密なカリキュラムをこなす必要があります。
そのカリキュラムの内容について、端的に紹介していきます。
(前半) Web制作の基礎知識 | Webサイトの仕組みやコードの書き方を基礎から受講 | HTML/CSS webサイトの仕組み デベロッパーツール |
(中盤) 実際に作りながら学ぶ | 実際のデザインをコーディングしながら学ぶ | エディタの使い方 UIパーツ制作 JavaScript/jQuery 命名ルール |
(後半) 実務を想定したページ制作 | 実際のプロのように、実務を想定したデザインを制作 | レスポンシブ対応 仕様確認 Photoshop 外部ライブラリ |
最初は基礎的な知識を学び、段々と実務を想定したコーディングをこなしていくようになっています。
他のプログラミングスクールでは、他の受講者とのレベルの乖離から、わからない部分があってもどんどんと進んでしまう可能性もあります。
このことを考えると、着実にステップアップできる「はじめての副業コース」は完全初心者にもやさしいことがわかります。
実際につけられるスキルは以下の表にようになっています!
HTML5/CSS3 | Webサイトの構成を根幹から支える「HTML」 Webサイトの装飾をプログラムする「CSS」 |
JavaScript/jQuery | Webサイトを良質に仕上げる「JavaScript」 JavaScriptをサポートする「jQuery」 |
Webデザインの原則 | ユーザー視点から使いやすいデザインの基礎 |
Adobe XD | デザインの原型作成を担う「Adobe XD」 |
Adobe Photoshop | 画像の加工/編集技術を行う「Adobe Photoshop」 |
上記のスケジュールで多様なスキルを学ぶことで、webサイトの基本的な構成から高度なデザインまでをコンプリートできるようになります。
実践的なカリキュラムをこなしつつスキルを磨くのが「はじめての副業コース」の特徴なので、ハイスピードでスキルを高められます。
「はじめての副業コース」のコースと気になる料金を徹底解説
ここまで「はじめての副業コース」について様々な情報を紹介してきました。
実際に受講してみたいという興味がわいた人もいるかと思いますが、ここで気になるプランと料金について解説していきます。
まずは一覧表を見てみて、興味がありそうなプランの項目を見てみるといいでしょう!
12週間Lite | 4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
---|---|---|---|---|---|
料金(税込) | 119,900円 | (学生)185,900円 (社会人) 174,900円 | (学生)240,900円 (社会人) 207,900円 | (学生)295,900円 (社会人) 251,900円 | (学生)350,900円 (社会人) 284,900円 |
1時間ごとの料金 | 178円 | (学生) 829円 (社会人) 780円 | (学生)537円 (社会人) 464円 | (学生) 440円 (社会人) 374円 | (学生)391円 (社会人) 317円 |
メンタリング | なし | 7回 | 15回 | 23回 | 31回 |
チャットサポート | 質問:24時間OK 回答:15時から23時 | 質問:24時間OK 回答:15時から23時 | 質問:24時間OK 回答:15時から23時 | 質問:24時間OK 回答:15時から23時 | 質問:24時間OK 回答:15時から23時 |
学習期間の目安 (週ごと) | 14~18時間 | 40~50時間 | 20~25時間 | 14~18時間 | 10~13時間 |
なお「はじめての副業コース」はオンラインスクールのためいつでも受講することができます。
自分で時間を決めて勉強できるという人にはうってつけですね。
そうでない場合も、メンターと並走できるサービスが用意されています。
「はじめての副業コース」では、コースに応じてマンツーマンのメンタリングサービスがあります。
ここでは、プログラミング学習で生まれた質問をはじめ、キャリアビジョンなどの質問までなんでも質問することができます。
定期的に利用して、疑問点や不安をなくすように心がけましょう。
1|いちばんお手軽な「12週間Liteコース」
最もシンプルなのが、こちらの「12週間Liteコース」。
料金も最もお手軽で、1時間当たりのコスパも200円以下と最強レベル。
ただし、メンタリングサービスをはじめとする一部のサービスが利用できないことに注意しましょう。
【おすすめの人】
- 自分にプログラミングの適性があるか確かめたい人
- なるべく安く受講し、プログラミングスキルをつけていきたい人
2|短期集中型の「4週間コース」
期間が最も短いのが、短期集中型の「4週間コース」。
1週間当たりの目安勉強時間が40~50時間と非常に長いですが、わずか1か月で副業を開始できるレベルに成長できる魅力的なコースです。
メンタリングも週2回ペースで利用できるので、最短距離でスキルをつけたい人にはおすすめです。
【おすすめの人】
- 最短距離でお金を稼げるようになりたい人
- 仕事や就職などでもスキルを求められるかもしれない人
3|じっくり力がつけられる「8週間コース」
最もスタンダードといえるのが、「8週間コース」。
1日当たり2~3時間程度の勉強を続けることで、2か月でプログラミングスキルを身に着けられるというプランです。
最も一般的なプランで、コースを迷っている場合は無理なく学習を進められるこちらのコースがおすすめです。
【おすすめの人】
- どのコースにするか迷っている人
- 無理なく学習を続け、確実にスキルを身に着けたい人
4|忙しくても大丈夫な「12週間コース」
忙しくても実力をつけられるのが、「12週間コース」。
1日当たり2時間の勉強で、3か月程度で即戦力になれるというコースになっています。
一般的なプログラミングスクールとほとんど変わらない期間で卒業し、確実に実力をつけることができます。
【おすすめの人】
- じっくりと実力をつけ、副業で稼げるようになりたい人
- 会社や学校が忙しいけど、プログラミングスキルをつけていきたい人
5|ゆっくり学べる「16週間コース」
最もゆっくり実力をつけられるのが「16週間コース」。
1日わずか90分程度の勉強で、着実にスキルをつけられるようになっています。
本業や学校が多忙でも「16週間コース」であれば無理なく卒業できます。
【おすすめの人】
- ゆっくりと実力をつけ、副業で稼げるようになりたい人
- 本業などが忙しく時間はないが、うまく捻出してスキルを身につけたい人
実際のところ、お金を払う価値はある?
全コースの平均でも20万円以上かかるなど、気軽に出せる金額ではないですよね。
それでも「はじめての副業コース」で受講する価値はあるといえるのでしょうか。
その答えは「YES」です!
その理由には、ものの数か月でその学費をペイできるくらい稼げる可能性が高いから。
公式サイトに掲載されている「副業で活躍中の卒業生」という項目では、副業で大きな成果をあげている受講生の声が紹介されています。
普段の職業 | 受講料の回収期間 | 累計収入 | |
---|---|---|---|
Aさん | 主婦 | 6か月で回収 | 65万円 |
Bさん | 接客業 | 8か月で回収 | 30万円 |
Cさん | 介護施設スタッフ | 5か月で回収 | 35万円 |
公式サイトでは「月5万円の副業収入が目指せる」と記載されていますが、それよりも大幅に稼げるポテンシャルがあるといえます。
また、本業を続けながらも受講費を数か月で回収できる可能性があるのは「はじめての副業コース」の大きな魅力といえるでしょう。
【公式より詳しい】「はじめての副業コース」の申し込み~副業までの流れを紹介
ここまで記事を見てきた人の中には、実際に「はじめての副業コース」に申し込みたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
ここからは「はじめての副業コース」に申し込んでから受講するまでの流れを、公式よりも詳しく解説していきます。
1|(気になる人のみ)まずは無料相談
「まずは話だけ聞きたい」という人も多いのではないでしょうか?
その場合は、
- 公式サイトから、相談の希望日程(当日の1時間後から予約可能)を選択
- ビデオチャットでの相談方法をチェック
- スマホorパソコンで相談会に参加
という手順で、無料相談に申し込みましょう。
なお、今なら無料メンターとの申し込みでAmazonギフトカード500円分がもらえます。
今だけのキャンペーンなので、少しでも気になる場合は申し込んでみましょう。
\ 人気のテックアカデミー『はじめての副業コース』/
今なら無料メンターとの申し込みでAmazonギフトカード500円分GETできる!
2|公式サイトから申し込み
ひと通りの疑問点が解消されたら、公式サイトから申し込みましょう。
必須事項は抜けなく記載するようにしましょうね。
電話番号やメールアドレスなどの情報がないと「TechAcademy(テックアカデミー)」側から返答をもらうことができませんので。
問題がなければアカウント発行され、初回メンタリングのうえ授業開始となります。
3|初回メンタリング参加、受講スタート
初回はメンタリングからスタートし、目標に合わせて提示される教材やスケジュールの進行がおすすめされます。
「はじめての副業コース」はオンラインですすめることができるため、自分なりの勉強を進め、目標達成できるようにしましょう。
なお、プランごとの1週間当たりの勉強時間目安は以下の通りです。
12週間Lite | 4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
---|---|---|---|---|---|
学習期間の目安 (週ごと) | 14~18時間 | 40~50時間 | 20~25時間 | 14~18時間 | 10~13時間 |
4|最終テスト受験
カリキュラムをすべて受け終わったら、Webページを作成するという最終課題に挑戦します。
2回までしか受験できないので、カリキュラムの内容をしっかり復習してから臨みましょう。
これに合格することで「テックアカデミーワークス」に登録し、副業案件に取り組むことができるようになります。
5|副業案件取り組み~納品
最終テストに合格すると「テックアカデミーワークス」経由での案件獲得が1件保証されます。
こちらの案件を、メンターのサポートを受けながらこなしていきましょう。
なお公式サイトでは、案件受注(決定)から正式納品までの平均期間を5週間程度としています。
ところどころ引っかかってしまうこともありますが、焦らずゆっくりとこなしていきましょう。
完成した制作物は、メンターのチェックを受けたのち「テックアカデミー」経由で納品します。
6|報酬獲得、次の案件へ…
無事に制作物を納品すると、報酬を獲得することができます。
それを励みに、次の案件に応募してみましょう。
「テックアカデミーワークス」では、手軽な案件から大規模な案件まで年間1,000件以上の案件が紹介・納品されています。
スキルや要望にあった仕事に、回数制限なしで応募することができます。
様々な案件をこなし、まずは月5万円以上の収入を目指していきましょう!
まとめ:「はじめての副業コース」で高単価のプログラマーへ
ここまで「はじめての副業コース」の基本情報から強み、どれだけ稼げるかという目安や申し込み方法までを紹介してきました。
「はじめての副業コース」では、完全初心者からキャリアビジョンを大きく変えるレベルの成長が目指せるようになっています。
転職や起業、買収を経験する受講者もおり、少しのチャレンジ精神で人生が変わる可能性を秘めているといえるでしょう。
なお「はじめての副業コース」は「TechAcademy(テックアカデミー)」のなかでも人気NO.1で、個別相談会の日程もすぐに埋まってしまう可能性があります。
少しでも興味がある場合は、下のリンクから今すぐ申し込みましょう!
\ 人気のテックアカデミー『はじめての副業コース』/
今なら無料メンターとの申し込みでAmazonギフトカード500円分GETできる!
なおWeb制作以外の副業をもっと詳しく知りたい方は、以下の記事『【厳選!地味に儲かる副業7選】月5万円をコツコツ在宅で稼ごう!』を確認してみてください。
月収5万円稼げる副業を解説しています。